「金融資本市場が不安定な状況で、利上げをすることはない」とした上で、「当面、 現在の水準で金融緩和をしっかりと続ける必要がある」と述べた。
あのさあ……
どうしてもうちょっとこう……タイミングを考えてだな……。
前日、投げ売りの流れがコンピュータプログラムによる売却やキャリートレードの撤退の影響で深刻化したとの分析があったが、3指数はこの日、投げ売りの勢いが収まり反発に成功した。 ダウ・ジョーンズ工業株価平均は前日比294.39ポイント(0.76%)上昇し3万8997.66で取引を終えた。スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)500は53.70ポイント(1.04%)上昇し5240.03で終了した。ナスダックも166.77ポイント(1.03%)上昇し1万6366.85で取引を終えた。 「ウォール街の恐怖指数」と呼ばれるシカゴ・オプション取引所(CBOE)の変動性指数(VIX)は28%急落し、10.86ポイント(28.16%)下落して27.71となった。
(^ω^)振り回されただけだったおっ
(^ω^)余剰資金で分散、長期、積立を徹底すればなんてことないおっ
え、昨日の「断言します。 明日は下落相場です。」は何だったのかって?
いや、初っ端は落ちたのでノーカンでしょ!
いやマジで下落で始まったんだから!
油断せずに注視していきましょうや
コメント
コメントを投稿